最終更新日:2019/04/19
【キャットフード用語解説】レンダリング

レンダリングとは?
レンダリングとは、原料となる動物の組織から脂肪と水分を取り除き、粉末状にするプロセスのことをいいます。
レンダリングには、何の動物のどのような部位が使用されているかが分かっていないケースが多いです。
実際に海外で行った事件では、殺処分となった犬や猫までもがレンダリングにかけられていたという話もあるくらいです。
また、レンダリングによって得た油には、飲食店などから回収した油が使われるという噂もあり、その場合はトランス脂肪酸を多分に含んでいるので健康を損なう可能性があります。
レンダリングされた油が使用されている場合、原材料には〇〇ミールや肉骨片と表示されていますので、こうした原料が含まれていないものを選んだ方が良いかと思います。